装束と甲冑と刺激的過ぎる日常>こら
いや、多分無理>おい
JUGEMテーマ:日記・一般
 
何でも県知事と商工会議所の偉いさん達が、某純国営放送に島津義弘公を主人公にした大河ドラマの制作要望書を出したらしい・・・。

なにをとんちきな事をしているのやら。

・・・帝國の観光行政施策は、明治のご一新を念頭において観光資源の整備・拡張が行われていたように思うのですが・・・

今更、安土桃山期なんて、あーた。整備からやり直する積もりか??

って、その頃の史跡は県内にあんまりないのに・・・−ω−;;;

島津の主な合戦の多くは、外地(鹿児島県外)が多いんですが・・・

耳川にしても沖田畷にしても。

大河ドラマの一時的な観光熱だけ頼ってどうする・・・

多分、某純国営放送に持ち込んでも半島絡みで半永久的に日の目を見る企画ではないと言うことも判らんか。

どうせなら、九州全県の共同企画ということで、各県で甲冑隊を組織して、あちこちので模擬合戦祭りをするとか、京都上洛ツアーとか、逆に九州征伐ツアーとかの方が、まだ受けるのではあるまいか。>こら
23:33 日常 comments(2) trackbacks(0)
今死んだら、遺影はこれだ!>おい
JUGEMテーマ:日記・一般
 
出社したら、時の人(大笑)

甲冑着て20Km歩いた物好き人としていじられる。

Y口さんからは、当日の写真を数葉頂くし・・・もう本当に多謝。

妙円寺詣り2011その3
▲Y口さんからの賜物・その1
徳重神社の参道でY口さんを発見した直後のショット(笑)
前を行かれるのは、尊敬して止まぬほにゃヂ様。


妙円寺詣り2011その2
▲Y口さんからの賜物・その2
参拝後に拉致られて、チーコ姐様と共に(笑)

あと3枚ほどY口さんから写真を頂いたんですが、ピンボケしていたので・・・

今年からウエストポーチを実装したんですが、なかなか便利。

まあ、甲冑着てウエストポーチ?と言う向きもあるかもしれませんが、20Kmほぼ後方支援無しで活動しなければならないことを考えるとやむを得ないと思いねぇ>おい

巾着という手段もあるんですが、これまでの経験上、使い勝手悪いし>こらこら
23:14 日常 comments(0) trackbacks(0)
阿弥陀佛を深く頼み参らせ
JUGEMテーマ:日記・一般
 
念仏申すべきなり。あなかしこあなかしこ・・・

と、いう訳で、my Bossのご尊父様御葬儀に参列。

当初、my Bossは、密葬を希望していたらしいが、Big Bossが駄目を出したらしい。

それでもちんまりした良いお葬式ではありました・・・。

しかし、最近のお葬式は、演出に凝ってると思った・・・

結婚式ではあるまいに、スライドショウはどうよ??>こら

不覚にも泣いてしまうじゃないか・・・>おい

−−−−−

さて、人間、年とって人との関わり合いが少なくなると、比例して空気が読めなくなると言うか、自分の正義を信じて疑わなくなるものらしいので、気をつけないといけないと思う。

最近のS少将は、その辺りがちらほら垣間見えたりするのは・・・ちびっと残念

特に物事にやたら批判的だったり・・・

まあ、批判することを悪いとは言いませんが、批判するなら代案を出すべきだろうし、自分はやってもいない事を酷評するのは如何なものかと思う。

尤もこれはS少将に限らず、最近の人全般的に。

世は一億総評論家時代かもしれないが、やっぱり、

自分は行動すらしないのに、他人をあれこれ批判するのはよくない

と、思う。
23:47 日常 comments(0) trackbacks(0)
2巻
JUGEMテーマ:日記・一般
 
遅まきながら、「ドリフターズ」2巻を読む。

豊久公、ますます格好良い・・・?。

御館様には、「残念な子」呼ばわりされておりましたが(笑)

で、御館様、火力偏重。

那須さんは、・・・・・・。

まあ、那須や義経を出すなら、知盛卿やら重衡卿も出てきて良さそうなもんですが、多聞丸と軍艦「飛竜(座礁中)」が出てきたのには吃驚。

このマンガは、いったい何処に行くのだろう・・・

ハンニバルとスキピオも(笑)



22:30 日常 comments(0) trackbacks(0)
妙円寺詣りふぇすたウォークリー2011レポ
JUGEMテーマ:趣味

今年は、チーコ姐さんとのお約束もあり、照国神社から正式にウォークリー申し込みをして参加。

受付開始が7:00で7:30から出陣式というスケジュールなので、待ち合わせ時間は、7:00〜7:30の間でと言うことで。>おい

お陰で5:30起床でしたがな・・・

取りあえず、鹿児島中央駅周辺に車を停めないと帰ってきてからが辛いので、中央駅傍の駐車場に車を停めて準備開始。

とはいえ、草鞋履いて、脛当付け直して、佩盾着けただけですが(笑)

んでこの時、その駐車場で、ほにゃヂ様とW様と甲冑氏様と本日後から合流させて頂く皆さんとお会いできたので、とりあえずのご挨拶をさせて頂き、一路、チーコ姐様の待つ照国神社へタクシーでレッツゴー!

現地でチーコ姐様と合流を果たし、受付を済ませ、最終的な着替えというか、装備を整え終えたら、出陣式も終って、出発始まるし・・・

途中、何人かの人に写真を撮られながら、進んでいると、薩摩ISHIN祭のY永様とお会いしてチェスト館までご一緒することに。

なんでもISHIN祭関係で伊集院町の皆さんにお世話になっていらっしゃるということで、そのご恩返しの意味もあり、ウォークリーに参加されていらっしゃったらしいです。

義理堅いというか、ガンバ!ISHIN祭!!>違うし

で、チェスト館からは、W様方と合流させて頂いた訳ですが・・・

梧桐屋さん、この時点で、ほぼバテ気味・・・

腰もちびっとお加減悪目・・・−ω−;;;

それでも何とか、テクテクと・・・

途中、コースを薩摩街道へ取り、マイナスイオンを吸い込みながら進んでいると、隊長から携帯に連絡が。

『常務のお父さんが今朝方亡くなられて、18:00からお通夜なんだけど・・・』

しばし絶句・・・

「すんません。今、伊集院の山の中なんですが・・・取り急ぎ、帰ります・・・。」

『あっ。今日は妙円寺詣りだったね。いや、無理にとはいわないけど・・・』

my Bossの一大事(?)と聞いて駆けつけない訳にはいきますまい・・・

つーか、無理だと思っていたら、はなから連絡はすまいよ・・・

因みにこの時、14:20くらい。距離的にいえば、3/4くらいは歩いている計算なので、遅くても16:00くらいにはゴールできると計算・・・

とはいえ、重い足取りは、軽くなろう筈もなく、テクテクと・・・

先行されていたW様方も伊集院の町に入る手前で、待っていてくださり、その後は、隊伍を整えて徳重神社へ。

んで、びっくりしたのが、徳重神社の参道に会社の同僚のY口さんが、デジカメ持って待っていたこと。

いや、確かに昨日、大まかな行程は、話しましたが・・・まさか、待っていてくださるとは・・・

で、無事にW様の号令で参拝も無事終えると、Y口さんに請われるままに被写体を務めて・・・本軍を見失ってしまった訳ですよ・・・。

んで、W様に連絡をいれたものの、携帯は留守電だった為、メッセージを残し、挨拶も出来ぬままやむなく駅へ。
(鹿児島市行きの電車の時間が迫っていた為)

取りあえず、今年も完歩はできたものの・・・ちびっと嫌〜んな終り方。

ご一緒させて頂きました皆様、ご挨拶もせずに帰ってしまって申し訳ございませんでした。

<今年の反省>
・取りあえず、痩せよう。自分。
・甲冑が重く感じたのは、多分、年ばかりとは言い切れない。
・フル装備はやっぱりキツイ>こら
・黒田さんちの桃成兜は、見ていた方が格好良いかも。
・前立を忘れるのは、今回までにしたい。
・来年は、是非、手作り胴丸で>おいおい

徳重神社参着の図(笑)
▲今年のコーディネート
桃成兜に紺糸素掛縅桶側胴具足
きちんと太刀も佩いております(笑)

因みに手元にある画像は、精神的な余裕が無く、携帯で撮ったこれ1枚のみ・・・

−−−−−
帰り着いて、今度は大急ぎで身支度整えてお通夜に駆けつける。

流石に甲冑姿では、お通夜に行けんし(笑)

でもかなりちんまりしたお通夜で居たのは、先程別れたチーコ姐様と高虎様と他、会社の人のみ数人。

my Bossは、明日の葬儀の打ち合わせで、大忙しのご様子。

取りあえず、10時頃には、残っていた会社の人も含めて帰ることとなり、梧桐屋さんは、高虎様を含む数人を送って帰宅。

最後までバタバタする1日でありました。



23:47 甲冑 comments(0) trackbacks(0)
むう・・・
JUGEMテーマ:日記・一般

会社で、びっこびっこ歩いていたら、

「歩き方が変。土曜日に歩いてマメでもできた?」

と、聞かれたので、

「腰がちびっとイッタ・・・」

と答えたら、思いっきり笑われた。

さもありなんと思う。

甲冑着て腰イカスなんぞ弓矢の家の面目丸潰れも良いとこだ。

でも年寄扱いされたのは、ちびっとムウ・・・っ。

しかし、今週末同道してくれるというチーコ姐様は、ひっさしぶりの妙円寺詣りに気力満々のご様子。

−−−−−
ようやく日置市のHPでも今年のふぇすたウォークの案内が出たので確認すると、こまごまと変更箇所がある模様。

一番の変更箇所は、コースが、水上坂を迂回するに変更されている点。

実は、昨年から工事中だったんですが、水上坂の上がり終わった道路が改修され、どうも歩行者に優しくなくなった模様。

あとはシャトルバスの発車場所と時間くらい。

詳しくは、下記の案内をご覧ください。>こら

■妙円寺詣りふぇすたウォーク2011
http://www.city.hioki.kagoshima.jp/modules/content004/index.php?id=178#1-5



 
23:44 日常 comments(0) trackbacks(0)
乾燥
JUGEMテーマ:趣味
 
去年の妙円寺詣り程ではなかったものの、只今、甲冑その他乾燥期間中・・・

乾燥中の桶側胴具足

今回は、降雨も考慮して梧桐屋さんの常具足である素掛縅の桶側胴で参加したため、大変水切りもよろしゅうございました(笑)

桃成兜合わせの桶側胴具足その1  桃成兜合わせの桶側胴具足その2
▲降水確率が低かった場合は、こんな感じで参陣予定でありました。
天候次第では、来週末の妙円寺詣りで・・・

−−−−−
昨日の夜に湿布を貼ったお陰か、今日は腰も取りあえず、通常通り。

念の為、今日一日は静養することにしますです。
16:10 甲冑 comments(2) trackbacks(0)
第3回薩摩ISHIN祭レポ
JUGEMテーマ:趣味

行ってきました第3回薩摩ISHIN祭。

昨日の時点で一般のウォークリーは、中止が決定されていたんですが、

「甲冑を着て歩いて頂けませんか!」

と、主催者:吉留様の熱い思いに打たれ、参加させていただきました。

天候は、曇り。但し、午後からの降雨確率は、50%。

昨年通り、鹿児島駅から電車(ディーゼルだから、汽車でも良いか?)に乗り、重富駅に着くと、ほにゃヂ様に遭遇。どうやら、同じ列車だった模様。

取りあえず、簡単な挨拶をすませ梧桐屋さんは、一足先に出発地点の重富小へ。
なにせ、甲冑着けないといけないので・・・。

今年は悪天候の影響もあり、甲冑隊だけで歩くということで、総勢5人(うちmy甲冑は、ほにゃヂ様、日向守様、梧桐屋の3人)の鎧武者で出発。

中間地点である帖佐屋形跡までは、心配していた雨も降らず順調な滑り出し・・・が、昼食をとり終えて、すわ出発と言う段階になって、ポツ・ポツと・・・心配していた雨が降り出しました・・・

で、小降りになったところを見計らって、出発。
小雨降り続く中、行程はどんどん進み、ゴールまであと1km足らずというところで、梧桐屋さんに異変発生・・・

腰が痛い・・・。

最初は、ちょっと違和感を感じる程度だったんですが、歩いている内にズキン・・・とき始める・・・

その為、最後のポイントである加治木館跡でリタイヤ・・・−ω−;;;

取りあえず、車でゴールの精矛神社まで送って頂き、兜と胴を外してしばらく休憩することに。

情けないといったらありゃせんわな・・・

甲冑着けて腰がいくなんて・・・・

暫くして甲冑隊も神社へ帰還。取りあえず、梧桐屋さんも祭文奉納の神事に参加させて頂き、最後のお勤めの加治木体育館へ。
(雨天の為、加治木体育館でいろいろな催し物や物品販売が行われていた模様)

で、加治木公民館へ移動しようというその刹那、S少将登場。

なんちゅうタイミングの良さ。
因みに、S少将には、連絡してません・・・

取りあえず、加治木体育館で最後のお勤めをして、皆さんより先にS少将と帰路へ。

この度は、実行委員会の皆様にはご迷惑をかけてしまい申し訳ございませんでした。
来年もコレに懲りず参加させて頂ければと思います。>こら

−−−−−
んで、帰る道々、梧桐屋の症状を聞いたS少将曰く、

「あー、そりゃ、軽度のギックリ腰かもしれんなぁ。」

んで、その後、日頃の運動不足と腹筋が弱くなってるから腰にくると言うことを説教されたのでありました・・・。









 
23:57 甲冑 comments(2) trackbacks(0)
諭旨免職処分
JUGEMテーマ:日記・一般

アニョ、諭旨免職処分となる。

会社も結構、鉈を振るった模様・・・

朝から臨時の役員会まで開いたりして、ちびっと異常なくらい・・・

つーか、my BossやBig Bossの怒りがいかに激しかったかとも取れる。

ついでに隊長とアホも監督不行き届きで降格処分にしてくれたら、もっと良かったのに・・・>おい

取りあえず、課内的には、まだ余波が続きそうな按配だが・・・どうなることやら。

でもまあ、気分的は、みんなすっきりしたのではなかろうかとも思ったり。(苦笑)
 
23:06 日常 comments(0) trackbacks(0)
渡巻き
JUGEMテーマ:趣味

以前、中途半端に改造し、知人に差し上げて、その後、要らなくなったからと返品を受けた陣太刀・・・

ひっさし振りに改造再開!>こら

つーか、来週に迫ったISHIN祭用に佩用しようかと目論んで、それなりに改造を終らせようかと・・・

先ず、もともとの素材は、もう20年前くらいに購入した陣太刀。

金具類が全部金色で、柄糸と渡巻きは金茶、鞘は、金梨地風味の至ってポピュラーなヤツ。

以前の改造で、鞘を黒呂に、金具類をすべて燻し銀風に塗り替えていたんですが、取りあえず、鞘の渡巻きからということで、以前、縅の補修用にと買っていた紺糸(平紐)でグニグニと鞘の渡巻き開始。

鞘の塗り替え時に剥ぎ取ってしまった錦地風の織物の代用は、例のでっかいトンボ柄の印伝風布地で代用。>おい

印伝風布地の厚みのお陰か、以前はゆるゆるだった足金具が、良い按配にあまり動かない程度に鞘に収まってくれたのは、なんだか得した気分>違うし

取りあえず、どうにか形にはなった模様。

本当は柄巻までしたほうが良さげではあるんですが・・・・間に合うか?>おいおい

まあ、最悪、これでもいいかなと・・・(苦笑)

片身替陣太刀>こら
▲片身替陣太刀-銘:高綱>こらこら
駄菓子菓子、巻き直した渡り部分に致命的な欠陥が・・・迂闊・・・−ω−;;;

渡巻拡大!
▲捻りが入り重ねる部分は、上下が交互になるように巻いていかねばならないのですが、何をとち狂っていたか、全て上側が被る様に巻いてしまっていることに、留め処理をしてから気付く・・・

今からやり直すにも・・・気力がもたん・・・>おい

まあ、余程の通でなければ判るまい・・・>判るって
23:08 甲冑 comments(0) trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORY
MOBILE
qrcode
COMMENT
TRACKBACK
ARCHIVE
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SPONSORED LINK