装束と甲冑と刺激的過ぎる日常>こら
帝國、秋の行楽情報その2>こら
JUGEMテーマ:日記・一般
 
皆様おまちかねの行楽情報、その2>違う

■妙円寺詣りフェスタ2011

日時:平成23年10月22日(土)〜23日(日)

詳細は、日置市観光協会まで>こら

※妙円寺ふぇすたウォークリー2011は、10/23(だと思う>おい)

ウォークリーの集合場所や時間等は、例年通りのはず>こら

多分、ハーフウォークもあると思うし、シャトルバスも運行されると思う>をいをい

因みに、まだ公式詳細発表はありません(笑)>おい

−−−−−

取りあえず、今年も参加の方向で・・・

でも雨が降ったら、不参加で>おい

ん〜、チーコ姉さんが、参加するなら、ハーフコース参加で・・・

でも去年、折角歩いたのに賞状もらえてないので、照国神社スタートも捨てがたいし・・・

まあ、現在のところ、そんな按配で>こらこら
23:30 日常 comments(0) trackbacks(0)
取りあえず、準備完了?
JUGEMテーマ:日記・一般
 
行楽シーズンに向け、準備完了。

地下足袋も新調。

上帯用の晒し布も新調。

あ、風呂敷代わりの布がまだだった・・・−ω−;;;

去年、風呂敷代わりに使っていた茶布に包んで胴の改良へ某所に送ったら、布だけ帰ってこなかったので・・・

んで、できれば、肩掛け式の大きめな袋みたいなものも作っておかなきゃならんかと、ふと思う。

取りあえず、それは、100均を覗いてから考えよう。>おい

ん〜、まだ完了していないじゃないか・・・準備

着ていく鎧の補修もせんといかんし、太刀の改造や小脇差の鞘の補修も・・・

なんだか、やること山積みっぽい・・・
22:46 日常 comments(0) trackbacks(0)
引立烏帽子
JUGEMテーマ:趣味

武装用ポリエステル製引立烏帽子が南都より届く。>おい

本当は、雅楽奏者用のお品。

昨年の経験から、今年は念の為ということで用意しましたですよ。

尤も、変わり兜や頭成兜に烏帽子というのもなんなんですが、帝國の例年行事や昨年参加させて頂いたISHIN祭でもそういった慣例があるらしいので(笑)

今回購入したものは、白縁・白鉢巻付。んで、鉢巻は、前で一旦引き違えることなく、後ろで結ぶだけでOKという優れもの。

尤も、帝國の恒例行事で使用される引立烏帽子には、〇に十の字の轡紋が白く染め抜かれ(?ペイント??)ているという更に困惑しそうなものではありますが・・・(苦笑)

取りあえず、今年のウォークリーに使用できなくても、来年持ち越しになってしまった「色々縅胴丸プロイエクト」には必要なのでOKということで>おい

引立烏帽子
▲これが巷で流行中の引立烏帽子だ!!>違うって


 

22:33 装束 comments(0) trackbacks(0)
阿古陀形兜製作記・その7
JUGEMテーマ:趣味
 
本日は、シコロの一の板を組んでみる。

使った札は、吹返まで含めて90枚。

何枚使ってシコロを作る・・・というのは、製作解説書にも記載が無い為、手本にしたのは、板札で作った場合の型紙。

板札の際に必要となる威用の穴数で大体の枚数を計り、最終的には、原寸大の型紙と鉢に合わせていくということを繰り返し・・・

因みに、吹返も同様の手法で。

折り曲げる位置は、完成写真の菱縫から枚数を割り出して曲げ曲げ・・・

阿古陀形兜・一の板01
▲取りあえず、下緘まで完了したところ。

阿古陀形兜・一の板02
▲こんな感じ。
最下段には、きちんと金敷が入ってます。(笑)

んで、平行して二の板用の小札塗装。

今度は、吹返部分にも菱縫が入るため、ちびっと細工が必要な模様>おい

出来れば、なんとか来週中くらいには、完成させたい(笑)

−−−−−

先日、ネットで注文していた妙円寺詣り用の草鞋が、丸武産業から届く。

昨年、予備まで履き潰してしまっていたので、今年は、予備まで含めて3足発注。

あとは、上帯用の晒布と地下足袋を準備せねば・・・。
23:17 甲冑 comments(0) trackbacks(0)
帝國、秋の行楽情報>おい
JUGEMテーマ:日記・一般
 
もはや、毎年恒例の・・・

■第3回薩摩ISHIN祭
・日時:平成23年10月15日(土)
・ウォークリーも健在な模様。
 んで、自前甲冑武者の参加も大歓迎な模様(笑)

・公式サイト:http://satsumaishinsai2011.chesuto.jp/

取りあえず、梧桐屋さん、今年も参加の方向で。

去年は、お仕事の都合で最後まで居られませんでしたが、今年は何とか最後まで居たいと思いますです。>こら

23:27 日常 comments(0) trackbacks(0)
灰・・・
JUGEMテーマ:日記・一般
 
昨日から、

冗談だろうと思うくらい、灰が降る・・・。

今日なんぞ朝から・・・

まあ、音を立ててと言うほどはないものの、

「雨かな?」

と思うくらい薄暗くなって、灰が降る・・・

なんでも今日の降灰は、いちき串木野市までいった模様。

つーか、雨が降らないと窓も開けられんのが、一番厳しいかも。
22:56 日常 comments(0) trackbacks(0)
ゴリをがるるるっ!
JUGEMテーマ:日記・一般
 
ゴリがまたやらかす。

しかも、今度は梧桐屋さんの仕事を引っ掻きまわした模様。

ことの発端は、延滞者に結ばせた家賃債務保証契約。

じつは、ゴリが結んだ保証契約は、家賃収納(お客さんの口座から家賃の引き落とし)までを保証会社が行い、期日に口座振替が出来なかった場合は、保証会社が立替払いを行い、自社へ送金するシステムだったりした訳ですが、なにをトチ狂ったか、生活保護を受給しているお客さんの代理納付(家賃扶助分を家主若しくは管理会社へ直接、行政が振り込む制度)申請まで行っていたことが発覚。

しかも、管理担当者に対して毎月、保証会社へ提出しなければいけない請求データを削除するように指示していた模様。

んでなぜそれが発覚したかというと、梧桐屋さんの職掌の内に、「保証会社への振替えデータ送付の取り纏め」というものがありまして、保証会社の担当者から、

「○○マンションの××様の来月分の請求データが無いんですが・・・」

という問い合わせから。

しかも管理担当者から事情を聞いて、当のゴリに問い質したら、

「僕は何も知りません」

と、シラ切る始末・・・もう、怒り心頭。

んで、逃げ道塞ぐ様に問い詰めても嘘しか言わんし・・・

更に驚愕の事実として、保証会社と鹿児島市からの家賃二重収納が生じていたことも発覚・・・−ω−;;;

流石にそれは、マズイと思ったのか、二重になっていた1か月分を入居者へ返金していた模様。

もう、流石にここまで頭悪くて嘘しか言わないヤツは、呆れ果てて物も言えん・・・

取りあえず、仕事しない同好会会長ではあるけれども、上司である隊長には報告。

・・・流石に隊長もアホさ加減にびっくりしていたのには、笑った。>こら


23:13 日常 comments(0) trackbacks(0)
阿古陀形兜製作記・その6
JUGEMテーマ:趣味

塗装工程に突入。

因みに、帝國ではこのところ、桜島の火山灰が舞っていたので、漸くとも・・・

既に前回塗っていた下地材に軽くペーパー掛け(#240位)してから、合成漆塗料を平筆で塗り塗り。

合成漆塗料は、そのままでは粘性が高い為、蓋付の塗料瓶に小分けし、溶剤を混ぜて粘性を下げます。

当然、色も薄くなるわけですが、そこは塗り重ねをしていく予定なので、気にせずに塗り塗り。

まあ、鉢くらいの大きさであれば、1度塗り始めると、最初の塗りはじめ部分が、半乾きになるので、そのまま、重ね塗りしていきます。

塗装の要諦は、薄い塗料を根気良く塗り重ねていくことと、養生(乾燥)期間を十分にとること。と言うことを、かなり昔に教わりましたので、以降その方針でいろいろ塗っております。

その際、なるべく筆塗り痕(刷毛目)は残さないように!という前提もありますが・・・>をい

兜鉢塗装・その1    兜鉢塗装・その2
▲塗装後の兜鉢
 なんだかそれっぽくなってきた・・・

実は、この後、兜鉢だけは、コンパウンドで磨いて、エアブラシで仕上げ塗りを行う予定。

シコロ札の塗装
▲シコロ札も少しづつ塗装。

シコロ串(笑)
▲シコロ串(笑)
小札の穴を利用して、串刺し状にした小札を塗っていきますです。
要領は、兜鉢と一緒。
一串で15枚ほど小札を処理できますです(笑)
これも試行錯誤の一環。現在のところ、一番効率がいいかも・・・

現在、シコロの一の板部分の小札分だけを塗装。

取りあえず、一の板を作ってみてシコロ作りの要領をはかってみるつもり・・・。

−−−−−
塗装の方法について、「うさぎ塾」様では、塗料を掛け流す方法を紹介・推奨しています。

確かに、そちらの方が、塗り筆むらや刷毛目なんぞも出来なくて綺麗に仕上がるようですので、筆塗りに自信がなかったり、塗装・乾燥場所がある方は、そちらの方法が良いかもしれません。>こら


23:12 甲冑 comments(0) trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORY
MOBILE
qrcode
COMMENT
TRACKBACK
ARCHIVE
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SPONSORED LINK