装束と甲冑と刺激的過ぎる日常>こら
サイト、引っ越します!
JUGEMテーマ:日記・一般

急急ですが、本宅サイト「平安文書」のURLが変わります。

本宅URLは、http://www1.bbiq.jp/byouanmonzyo/

 と、なります。

TOP画像は、変わってませんが・・・−ω−;

多分、11月1日になった途端に、現在のURLは、さっくり消されるはずです。

本当なら、今の画面を案内画面へ書き換えないといけないんですが、何故か、FTPが弾かれて変更できないので、こちらのみの案内になりますです。

23:44 告知 comments(0) trackbacks(0)
進撃の・・・
JUGEMテーマ:漫画/アニメ

「梧桐屋さん、『進撃の巨人』読みました?感動して泣きましたよ僕は!」

と、言うわけで、アニョから「進撃の巨人」を借りて読む。

勿論、マンガ。

なんでも正体・性別不詳の巨人が人を食いまくる・・・という話らしくて、今、密かにブレイクしはじめているらしい・・・。

確かに面白くはありましたが・・・

いかんせん、ちょっと梧桐屋には納得できないところが多々ありまして、アニョのように泣けなかった。

原因は、アニョから「設定が細かい」と言われていた割に、多分、作者の軍事知識が梧桐屋のそれより低く、話の下敷きの設定の矛盾が露呈されているので、そっちにばかり気が向いていたからかもしれない。

なんといっても根本となる大砲と築城術の矛盾は致命的。

前装砲で俯角90度は、ほぼありえない。

まあ、作中コラムで「画期的」と書かれてはいましたが・・・

画期的過ぎて、梧桐屋の理解の外であります。(笑)

んで、大砲があるのに何故、城壁というか、人類側要塞が稜堡式ではないのか・・・

でもまあ、一番の謎は、何故、アニョは、このマンガで泣けたかということなんですが(笑)

これで泣けて、なんで「トップをねらえ!2」のドゥーズミーユでなぜ泣けん。(大笑)

因みに、梧桐屋的には、最低「皇国の守護者(コミック版)」クラスでなければ、納得できません>何が?
22:10 日常 comments(0) trackbacks(0)
取りあえずこんな感じ
JUGEMテーマ:日記・一般
 雨中行軍の余波は留まる所を知らず・・・

って、大げさな訳ではないんですが、濡れ甲冑を乾燥中。>こら

甲冑濡れてます・・・
▲現在、こんな感じ。

兜と胴は鎧立に掛けて。

部屋の片隅にひっそりと・・・直射日光にさらさず・・・

取りあえず、扇風機で風をあてながら。

ついでに塗装も・・・
▲ところどころ塗装も剥げてきてる模様>をい

皺もよってるし・・・

袖もね・・・
▲袖の革所も水を吸ってブヨブヨ(苦笑)

果たして元に戻るのか?

って、覆輪に早くも緑青が・・・

そんな訳で今週一杯は、こんな感じで。

駄菓子菓子、被害がもっとも酷かったのは、下着としていた半襦袢と裁付袴の腰。

色落ちした紺色が、いたるところに・・・

漂白しても綺麗に移った色が落ちない・・・

まあ、半襦袢は言いとしても袴の腰がちょっと問題・・・かもしれない・・・かな?>こら

どのみち甲冑着るときには、見えないし・・・とも思ったり(笑)


23:09 甲冑 comments(2) trackbacks(0)
第2回薩摩ISHIN祭ウォークラリーレポート(後半戦)>こら
JUGEMテーマ:趣味
 
そんな按配で、開始から小雨が降っていたものの、歩いて数分もすると、上がってしまい、曇天模様の空の下、さくさくと進む進む。

途中、武家屋敷群の名残を留める石組みをみながら、あっという間に中間地点の帖佐御屋地跡(義弘公居館跡:現稲荷神社)へ。

そこで昼食となり、ご一行様に副将さんが合流。

白熊の兜が印象的でツレのS少将ともども、

「あれに見ゆるは、信玄公か?」

と、言ってしまったのは、公然の秘密>こら

んで、弁当を食う為に一旦、武装解除していた梧桐屋さん、すっかりリラックスしていると、

「あと10分で出発しま〜す」

との声にあわてて、再武装>こら

結局、具足を着なおしている間に、ガイドさんの話をちびっと聞き逃してしまったという体たらく・・・

でも、大休止の時は、装備解かないとね(笑)

因みに、この居館跡も立派な石組みが残されている訳ですが、その工事の指揮を執ったのは、かの新納旅庵だったそうです。

んで、その後も公縁の史跡をめぐりながら、てくてくてくてくてく・・・

実窓寺跡
▲実窓寺磧(じっそうじがわら)
・・・近くの公園で殉死された七名についての説明。

勝鬨上げろ!
▲右から大将、副将、参将。
ゴールの精矛神社まであと一息の加治木町体育館を出発する前に、ここで勝鬨を!

曽木家茅葺門
▲曽木家の茅葺門
「木崎原合戦」の際の軍功により飯野城の大手門とのこと。
茅葺門自体が珍しかったです。


そして、ついに最終ポイント:精矛神社。

んで、到着時間が、予定より少し早めだった為、神社参道入口の土手で小休止することになったんですが、ここで思わぬことが・・・

スタッフの方から、到着後の神事にも参加してもらえませんかとの打診が・・・

最初は、辞退させて頂こうと思ったんですが、

「座っているだけでいいですから」

とのことで、参列させて頂くことに。

大変、意義深い神事にも参加させて頂き、恐縮しきりでありました。

参着!
▲神事も終って、取りあえず、証拠写真を・・・之図>こら
この時、殆どの人は、画面右際に設けられていた会場で宮司の島津義秀様のお話を聞いていらっしゃいました・・・

my甲冑を持ち込んだ割には、かなりお気楽な格好の梧桐屋を神事にまで列席させて頂き本当にあがとうございました。

実行委員会の皆様には、この場でも御礼申し上げます。

−−−−−
んで、無事に到着して、これからあれやこれや楽しもうとした矢先、会社から悪魔の電話。>こら

営業のK次長様から・・・−ω−;;;

「休み中にごめんねー」

とはいいつつ、結構、話の内容が濃いし、長い・・・

しかも、電話を掛けている人自体が、うまく内容を把握していないというか・・・

そんな」按配だったので、取りあえず、会社へ行くことに・・・

お陰で、加治木饅頭買い損ねるし、お茶飲み損なうし・・・
20:20 甲冑 comments(0) trackbacks(0)
妙円寺詣りウォークリー2010レポート
JUGEMテーマ:趣味
 雨の振る中・・・

行ってきました徳重神社。

先日、お誘いを受けたS様と一緒に。

前日の天気予報で、今日は雨といっていたんで、ドレスコードを守っての参拝は中止になるかと思っていたんですが・・・

昨夜、W様から電話があり、雨天の場合は?と聞いたところ

「お詣りだから、土砂降りでも行く!」

甲冑が濡れることなんぞ瑣末事と、改めて感服いたしました(笑)

でも、甲冑濡れるの嫌だな〜>こら

−−−−−
そんな訳で、雨も少休止になった午前8:30、鹿児島中央駅から出発。

予定では、1時間半ほど前に出発の予定だったんですが、諸般の事情により、遅延しました(笑)

んで、今回同行させていた頂いたのが、お誘いを受けたW様、甲冑師様、M様のお三方。

なんとM様は、my甲冑持参で四国から来られたとのこと。尊敬。

多分、梧桐屋が転勤になっても・・・来るかもしれない。>こら

そ・し・て、歩いて10分くらい経つと・・・恐れていた事態が・・・

それまで止んでいた空から雨粒が・・・

しかもだんだん強くなってくるし。

最初で最大の難関、「水上坂」は目前だしで、前途多難。

因みに、雨に梧桐屋が着ていった甲冑を見ながら甲冑師様が、

「勿体無い・・・」

と言われたのは、公然の秘密(笑)

でも、押入れの奥に仕舞い込んだ桶側を引っ張り出す気力は残っていなかったので仕方なし。>おい

さて、妙円寺詣りの歌にあるように、”篠を束(つか)ねて降る雨に・・・”の中、

てくてくてくてく・・・

途中、第一休憩所を少し過ぎた辺りで朱具足に身を固めた、ほにゃヂ様も同道(して頂きました)。

ブログやサイトは、常々拝見させて頂いていたんですが・・・本当に格好良い方でした!

しかも、歩くのが早い。うらやましいくらいの健脚。

多分、一人で歩いていらしゃったら、1時間近く早くゴールされていたと思います。

その後も・・・孟宗竹を束ねて降ったりする雨の中・・・

途中、休憩所でお茶をご馳走になったりしながら・・・

歩ききりました20Km!

威儀を正して徳重神社へ参拝。

参拝を終えると、境内に設置されていたテントの中で、お茶をご馳走になりました。

で、そのときに昨日お邪魔した薩摩ISHIN祭の実行委員会の方もみえられていて、改めて昨日の御礼を。

一服させて頂き、元気を取り戻したところで帰路につくと、なんと拍手が!

すごく、感動しました。

集合写真
▲参拝も無事に終って
え〜、ずぶ濡れです。(笑)
総毛引は、重いです。>こら
左からM様、甲冑師様、W様、ほにゃヂ様、梧桐屋

そんな訳で、図らずも公の関が原退却行を実体験(?)できた今年の妙円寺詣りでありました。

<今年の反省>
・雨の日は、素掛威の方がメンテしやすそう。
・来年からは、底が厚い地下足袋にすべし。
・輪抜は、格好いいな。
・二日連ちゃんは、ちびっとキツイ。
・つーか、体力無さ杉。

今日の俺様(笑)
▲見よ!
この気楽なイデタチ(笑)
重量軽減の為、佩楯・太刀は未装備>こら

−−−−−

そして、帰り道・・・

また、会社から電話・・・

しかも、昨日と全く同じ用件で。−ω−;;;

なんなんだ一体
23:01 甲冑 comments(2) trackbacks(0)
第2回薩摩ISHIN祭ウォークリー!取り急ぎ版
JUGEMテーマ:日記・一般
 
島津雨降る生憎な天気の朝・・・

行って来ました重富町。

もとい、姶良市。

結局、電車には、JR鹿児島駅から乗りました。

甲冑を風呂敷に包んで。>こら

もっとも、うれしい誤算もあって、鹿児島駅のすぐ隣に駐車場があって、JR利用だとかなり安い模様。

1時間100円なんですが、最大で400円になる模様。

そんな訳でJR鹿児島駅から、2駅は離れた重富駅へ。

土曜日とはいえ、日豊本線の上りは、5両編成でございました。>こら

そこからタクシーで集合場所の重富小へ向かいます。

同じく、今日のウォークリーに参加されるご夫婦でタクシーへ相乗りして頂ける方も見つかり、費用半分で済んだことは、公然の秘密>違うし

無事に集合時間内(8:30受付開始)に受付を済ませ、校舎の一角をお借りしてお着替え。お着替え。

んで、着替え終わったところがコレ。

出陣前
▲借り物ではございもはん。自前にて候(笑)
出発前、本日出勤中の高虎様へ証拠写真をメールでポチット。
今年は一味違ったろう!>こらこら

9:00〜
姶良市長様が挨拶をされて、出陣式スタート。

今年の主催者側武者は、この時点ではお二方。

古式ゆかしい金覆輪の筋兜、紺糸裾濃威の二枚胴が、大将。

烏帽子成兜に緋縅総毛引二枚胴が三将とのことでした。

副将は・・・中継地点の帖佐館跡から参加されるらしい。

三将殿の指導で、軽くストレッチをしたあとは・・・

法螺貝の音も高らかに、出陣となったのであります。

(以下、続編に続く>おい)
21:15 甲冑 comments(0) trackbacks(0)
斥候>こら
 土曜日のウォークリー本番に向けて、取りあえず出発地点とゴール地点を下見。

なので精矛神社(くわしほこじんじゃ)にも参詣。

精矛神社01
こちらが精矛神社(一之鳥居)


精矛神社02
▲近所は良く通っていたんですが、初めて参拝

お祭りの準備の為、島津家の幟がそこここに・・・

良く目にする轡紋よりこちらの筆十字紋の方が由緒は正しいらしいです。



んで、加治木駅周辺のコインパーキングを調査・・・

って、無いじゃん・・・−ω−;

この時点で、「梧桐屋、甲冑着てウォークリーin ISHIN祭プロジェクト」は大規模な修正をしなければならなくなったのでありましたよ。

まあ、素直にジャージで歩け、という話ではあるんですが・・・。

ここで後に退けるか!>こら

そんな訳で、鹿児島駅から甲冑着込んで電車に乗ってやる!方向で画策中>をい


22:23 日常 comments(0) trackbacks(0)
おいおい
JUGEMテーマ:日記・一般

” 明日ありと思う心の徒桜
      夜半に嵐の吹かぬものかは”

と言う按配で、行楽準備が、全然進んでいないことに愕然・・・

下見にも行ってないし・・・

そんな按配なので、明日は、下見に行って武具のお手入れをしないといけない模様>こら

とはいえ・・・

武具のお手入れは、ちびっと遅いかもしれないが・・・−ω−;

23:14 日常 comments(0) trackbacks(0)
エントリー
JUGEMテーマ:日記・一般

取りあえず、薩摩ISHIN祭のウォークラリーにエントリー。

S少将閣下と共に。

因みに、「自前甲冑着用でもいいですか?(笑)」

と、電子御手紙したところ、

「15km歩くことになりますが、良かったら着てご参加ください」

と、太っ腹なご回答。

取りあえず、着て行こうと思います。>こら

でも、あくる日は、妙円寺詣りだったりするんですが・・・

しかも今年は20Km。

それでも、頑張ろうと思うや切であります。

例え、微熱があろうとも!>おい





23:27 日常 comments(0) trackbacks(0)
今年は登るぞ、水上坂>をい
JUGEMテーマ:日記・一般
 妙円寺詣り(20km)について、同行予定のS少将にも確認を取ったところ、

「OK」とのご返事。

甲冑着るか?と聞いたら、

「そっちは、のーさんきゅう!!」

だそうな。

そいう訳で、先日お誘いを頂いたW様に、

「是非、お供させて頂きたく存じます」

と、お電話しましたとさ。

そんな訳で、今年は20km歩く事になりました。

どうも、今年の秋は一味違うと言っていたら、本当に一味違ってきた・・・

意図していたこととは全然違ってきてるんですが(笑)>こら

−−−−−

梧桐屋が同行するS少将は、甲冑を着ないということをW様に話をすると、

「なら、鉢金と陣羽織ぐらいどう?」

と、仰ってくださったんですが・・・

S少将閣下は、多分、それすら嫌がる・・・

なんせ、「身軽な格好」が身上なので(笑)

23:55 日常 comments(0) trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORY
MOBILE
qrcode
COMMENT
TRACKBACK
ARCHIVE
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SPONSORED LINK