装束と甲冑と刺激的過ぎる日常>こら
ご成婚
JUGEMテーマ:日記・一般
朝から、昨日行われた高円宮典子様と千家国麿様の結婚式の様子が・・・。
流れていた映像は、参道を進まれるところと拝殿に進まれるところでしたが、新郎の衣冠姿と新婦の袿袴姿が印象的でした。
またぞろブライダル業界では装束結婚式が流行りそうな感じですが、間違っても女房装束にフツーのハイヒールなんぞ合わすなよ・・・
典子様が御履きになられていたのは、袴と共裂の生地で作られた靴なんだから。
国麿様がお召しの衣冠の袍に出雲大社の御神文が入っていたのは判ったんですが、指貫の文は、千家家の文なんだろうか・・・
まあ、なにはともあれ、おめでたいことでございます。

つか、今年出雲大社へお参りすれば、良縁に恵まれそうな感じがすごくするのは、私だけではあるまい(笑)

−−−−−

ところで、ウチの桶側は、いつ戻ってくるのだろう・・・

全然連絡もないのだが・・・
23:21 日常 comments(4) trackbacks(0)
スポンサーサイト
23:21 - - -
comment
こんばんは。何とか、お元気そうで何よりですぅ。
さて、指貫の文様の事に御座いますが…例の八條さんのFBより拝借致しますと…、
「小豆色固地織、紋:三割劒花菱、裏付」
と…云う文様で、出雲大社所縁の紋と云うか、専用のようです。
また…何ぞ御座いましたら…引っ張り出して参ります(笑)
From. 花餅屋の太夫元 at.2014/10/14 00:48
御無沙汰致しております。
おかげさまで何とか生きております(笑)
指貫の御文の件、御教示頂きありがとうございます。
専用の文・・・歴史を感じさせますね。
ところで、後から気づいたのですが、典子様は、単を御召になっていらっしゃらなかったんですね。
From. 梧桐屋@管理人 at.2014/10/14 22:58
またまた八條さんに御聞き致しました。
宮中三殿と出雲大社の拝殿の廻廊での小袿長袴ですが、濃色の単衣をお召しに為られています。
寫眞とかの…袖口をご覧下さいませ。
で…道中での袿袴ですが、やはり単はお召しに為られておられません。
コピペをしようかな?と思いましたが、取り敢えず、貼り付けました…FB見れますかなぁ…?
https://www.facebook.com/tadamoto.hachijou/posts/710769112343816?comment_id=710956588991735&offset=0&total_comments=1
From. 花餅屋の太夫元 at.2014/10/16 01:05
御返事が遅くなり申し訳ございません。
またまた御教示頂きありがとうございます。
確かに宮中三殿、大社拝殿の御姿の袖口で単を確認いたしました。
FBは、メンテナンス中ということで残念ながら見ること叶いませなんだ・・・
From. 梧桐屋@管理人 at.2014/10/21 01:58









trackback
トラックバック機能は終了しました。
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORY
MOBILE
qrcode
COMMENT
TRACKBACK
ARCHIVE
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SPONSORED LINK